TEL&FAX0799-32-1212
メールでのお問い合わせ

紀繍乃や きしのや

作品一覧
HOME > 作品一覧 > その他

その他

「額入り刺繍」大改修 明治28年製

地区名 兵庫県南あわじ市(個人所蔵)
図柄 「日清戦争乃図」

明治28年に淡路島の掃守村(現・南あわじ市掃守)の刺繍職人、名工 小泉久吉氏によって制作された昼提灯です。日清戦争が終結した、明治29年の春祭りから、布団だんじりに ほんの数年しか装飾されなかった、非常に貴重な作品です。今回 改修した後、保存するために額縁に納めさせていただきました。
※昼提灯を分解し 古い下地から刺繍の部品をすべて取り外し、ほつれの綴じ直しと糊入レで補修。背景の古い金糸も傷まないよう慎重に取り外した後、駒に巻き直し 新調した白羅紗に再び古い金糸で刺繍(完全復元)いたしました。白羅紗はウール100%本羅紗を使用。

にっしん2

にっしん2

にっしん4

にっしん3

わし

「吹き散り(刺繍入り)」新調

地区名 大阪府泉大津市(秋祭り)宮本町
図柄 「猩々緋羅紗に三つ蔓柏に宮本」

猩々緋羅紗地に「三つ蔓柏に宮本」の紋を肉入レ刺繍で表現いたしました。「三つ蔓柏」は撚金を使用。「宮本」の文字は丸銀糸を使用し「市松縫い」という技法で表現いたしました。白のちりめん生地は最高級の丹後ちりめん(正絹100%)生地を使用。今回、神社の社紋である「菊」の柄を特注で織り込んだものを使用いたしました。

dscn7024

dscn7187

丹後ちりめん(純国産正絹使用)柄「小菊詰め」※その他、柄、多数ございます。

「絵入り法被」新調

地区名 兵庫県洲本市五色町鳥飼(秋祭り)中組
図柄 「源三位頼政,蛇身鳥退治乃図」

祭り用法被に武者絵などの墨絵描きを承ります。
お気軽にご相談ください。

法被447-99

DSCN3291

「馬額飾り」大改修 昭和初期製

地区名 和歌山県紀の川市粉河 (粉河祭り) 伯市講 
図柄 「雲龍・虎と竹・唐獅子牡丹・波に千鳥」

DSCN5845

DSCN5842

DSCN6886

  • 薋
  • V
  • Pg
  • |
  • zc
  • qߑ
  • ̑

ページの先頭へ