以前、(2017年6月)の新着情報で掲載いたしました、淡路島のだんじり業者『大歳』と兵庫県高砂市の戎町の高欄掛けを制作した『麦本』との関係ですが、その後の調査と高欄掛けの解体作業時に判明した詳細をご報告致します。 &nb … 続きを読む 淡路大歳と姫路麦本~播州 絹常 出身 刺繍職人との関わり~
淡路大歳と姫路麦本~播州 絹常 出身 刺繍職人との関わり~
2018.09.29
2018.09.29
以前、(2017年6月)の新着情報で掲載いたしました、淡路島のだんじり業者『大歳』と兵庫県高砂市の戎町の高欄掛けを制作した『麦本』との関係ですが、その後の調査と高欄掛けの解体作業時に判明した詳細をご報告致します。 &nb … 続きを読む 淡路大歳と姫路麦本~播州 絹常 出身 刺繍職人との関わり~
2018.08.28
先月の7月28日(土)、29日(日) 和歌山県紀の川市の粉河産土(こかわうぶすな)神社にて夏祭りが開催されました。 このたび、北町地区の山車(だんじり)に装飾する傘幕・行燈幕を当店で大改修させていただきました。 傘幕の図 … 続きを読む 紀の川市粉河 北町 傘幕・行燈幕 大改修
2018.07.15
本日7月15日日曜日に淡路市の室津西濱地区の土用干しにおじゃまさせて頂きました。 太鼓蔵の奥に眠っていた古い刺繍幕があると伺い、お預かりいたしました。 作業場に持ち帰り、写真撮影と制作年代の調査のため、生地の内部に入って … 続きを読む 淡路市室津西濱地区 土用干し
2018.06.20
香川県にめずらしい掛け布団があると聞き、琴平町立歴史民俗資料館に見学に行ってまいりました。 ここでは、昭和29年頃まで使用されていた谷川地区の太鼓台が常設展示されていて、間近に見ることができます。 龍の布団締め。 五段 … 続きを読む 資料館見学3 香川県琴平町太鼓台(ちょうさ)
2018.05.06
5月4日(金)、5月5日(土) 淡路市久留麻の伊勢久留麻神社にて、春祭りが開催されました。 この度、森之町地区の布団だんじりに装飾する昼提灯を大改修させていただきました。 昼提灯の図柄は、「二見ヶ浦曙乃図」です。 &nb … 続きを読む 淡路市久留麻 森之町 昼提灯 大改修
2018.04.17
4月14日(土)、15日(日) 淡路市生穂の賀茂神社にて、春祭りが開催されました。 この度、野田尾地区の布団だんじりに装飾する昼提灯を当店で大改修させていただきました。 昼提灯の図柄は、「二見ヶ浦曙乃図」です。 &nbs … 続きを読む 淡路市生穂 野田尾 昼提灯 大改修
2018.03.16
本日3月16日に和歌山県紀の川市粉河の北町地区に飾り幕の納品に行ってまいりました。 飾り幕は、傘幕と行燈幕の二張で図柄は、傘幕が『波に雲龍乃図』(幕末~明治初期製)、行燈幕が『富士の巻狩り乃図』(大正時代製)です。これら … 続きを読む 紀の川市 粉河 北町地区納品
2018.02.01
明治時代,大正時代に制作された、淡路型の水引幕を見るため、淡路市の北淡歴史民俗資料館に見学に行ってまいりました。 この資料館では、旧北淡町の布団だんじりに使用されていた祭礼道具が所蔵されており、間近で見る事ができます。貴 … 続きを読む 資料館見学2 淡路型の水引幕
2018.01.01
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は、ひとかたならぬ ご愛顧を賜り誠にありがとうございます。 皆様方の益々のご繁栄をお祈り申し上げますとともに、本年も倍旧のお引き立てのほど ひとえにお願い申し上げます。 平成30 … 続きを読む 謹賀新年
2017.12.10
明石型の布団太鼓を観るため、兵庫県明石市にある明石市立文化博物館に見学に行ってまいりました。説明文によると、明石二見町西二見で実際に使用されていたもので、明治時代後期に新調されて以来、二見町の御厨(みくりや)神社の秋祭り … 続きを読む 資料館見学1 明石型の布団太鼓(西二見の屋台)